【本ページ写真の製品は在庫がございません。受注後製作いたします。材料が写真とは異なります。サイズ、樹種、仕様等、お好みに合わせて製作いたしますので、お問い合わせください。】
特別な一枚です。昨年、新宿伊勢丹の冬のテーブルコーディネート企画でメインを飾ったロングボード。再度仕上げを行い、美しく蘇りました。
再度仕上げをしてくださった清水さんの言葉ですが、「時間が経って表面の木のツヤがたっぷり出て良い具合に育っている」とのこと。シュリザクラらしいやや赤みがかった色にツヤが出て、本当に綺麗なボードです。木の皮も見とれるほど。
シュリザクラの無垢材を贅沢に使った脚つきの無垢材の台です。ロングボードと名付けてはいますが、盛り台、脚つきの無垢の器とも。
名称に困るのは、あまり世の中になく、カテゴライズできない製品だからこそ。
「パーティーシーンや、メインディッシュを盛りつける大きな無垢材のステージを」というオーダーから生まれた製品です。普段、オーダー家具を中心として製作する家具職人による、たしかな材と造りです。
素材の美しさと力をそのままに活かしたシンプルな形だからこそ、使い方はあえて絞らずに自由にお使いいただけたら嬉しいです。
シーンも食事に限りませんし、置く場所も自由です。
大きなダイニングテーブルをお持ちの方は、このロングボードを中心にコーディネートしていただくのも楽しいかと思います。
テーブルでなくても、和室の畳や床の間に直接床に置いていただいても良い具合に決まります。
【素材】
シュリザクラ 国産材
【サイズ】
幅68.5cm×奥行き32.5cm(最長部)×高さ5.5cm
【仕上げ】
天然オイル仕上げ
【お取扱いについて】
・本品は自然原料のオイル塗装を施しています。食器などに使用可能なオイル塗装ですので、安心してお使い頂けます。
・オイル塗装のため、耐水性は完全ではありません。使用後は硬く絞った布などで拭き取る方法をお勧め致します。水洗いした場合には、水分を拭き取り、陰干ししてください。水に漬けたり、濡れたままで放置することは避けてください。
特別な一枚です。昨年、新宿伊勢丹の冬のテーブルコーディネート企画でメインを飾ったロングボード。再度仕上げを行い、美しく蘇りました。
再度仕上げをしてくださった清水さんの言葉ですが、「時間が経って表面の木のツヤがたっぷり出て良い具合に育っている」とのこと。シュリザクラらしいやや赤みがかった色にツヤが出て、本当に綺麗なボードです。木の皮も見とれるほど。
シュリザクラの無垢材を贅沢に使った脚つきの無垢材の台です。ロングボードと名付けてはいますが、盛り台、脚つきの無垢の器とも。
名称に困るのは、あまり世の中になく、カテゴライズできない製品だからこそ。
「パーティーシーンや、メインディッシュを盛りつける大きな無垢材のステージを」というオーダーから生まれた製品です。普段、オーダー家具を中心として製作する家具職人による、たしかな材と造りです。
素材の美しさと力をそのままに活かしたシンプルな形だからこそ、使い方はあえて絞らずに自由にお使いいただけたら嬉しいです。
シーンも食事に限りませんし、置く場所も自由です。
大きなダイニングテーブルをお持ちの方は、このロングボードを中心にコーディネートしていただくのも楽しいかと思います。
テーブルでなくても、和室の畳や床の間に直接床に置いていただいても良い具合に決まります。
【素材】
シュリザクラ 国産材
【サイズ】
幅68.5cm×奥行き32.5cm(最長部)×高さ5.5cm
【仕上げ】
天然オイル仕上げ
【お取扱いについて】
・本品は自然原料のオイル塗装を施しています。食器などに使用可能なオイル塗装ですので、安心してお使い頂けます。
・オイル塗装のため、耐水性は完全ではありません。使用後は硬く絞った布などで拭き取る方法をお勧め致します。水洗いした場合には、水分を拭き取り、陰干ししてください。水に漬けたり、濡れたままで放置することは避けてください。