三重県四日市市の萬古焼(ばんこやき)。使う土の性質から、耐熱性に優れた特長を持っていて、耐熱性を活かした急須や土鍋作りが盛んです。急須と茶器を得意とする窯元、南景製陶園による製作です。
貫入の入った、湯呑み碗。
白に同色の貫入が入り、透明感のある土肌が魅力です。
形もすっきりとした美しい佇まい。
日本茶はもちろん、中国茶をいただくにも美味しそうです。
貫入とは、表面の釉薬に、細かなヒビを意図的に生じさせる伝統的な表現手法です。
吸水性があるため、お茶やコーヒーなど色の濃いものを入れると貫入部分に染み込み着色します。また、お使いいただくうちに、一定の割合でひび割れが継続しています。
使い込むことで生じる味わいを楽しんでいただけます。
稀にピシピシと割れる音がする場合がございますが、日常使いする上で、支障はありません。
【素材】
土
【サイズ】
直径7.4cm×高さ5.5cm
【容量】
約85cc(70%で60cc)
【外装】
なし 緩衝材に包んでお届けします。
【ご購入の際の注意点】
・貫入の入り具合は一点一点異なります。
貫入の入った、湯呑み碗。
白に同色の貫入が入り、透明感のある土肌が魅力です。
形もすっきりとした美しい佇まい。
日本茶はもちろん、中国茶をいただくにも美味しそうです。
貫入とは、表面の釉薬に、細かなヒビを意図的に生じさせる伝統的な表現手法です。
吸水性があるため、お茶やコーヒーなど色の濃いものを入れると貫入部分に染み込み着色します。また、お使いいただくうちに、一定の割合でひび割れが継続しています。
使い込むことで生じる味わいを楽しんでいただけます。
稀にピシピシと割れる音がする場合がございますが、日常使いする上で、支障はありません。
【素材】
土
【サイズ】
直径7.4cm×高さ5.5cm
【容量】
約85cc(70%で60cc)
【外装】
なし 緩衝材に包んでお届けします。
【ご購入の際の注意点】
・貫入の入り具合は一点一点異なります。