陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。
木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。
この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。
器の本体は、四角いフォルムに形成して、紅彩の釉薬で焼き上げました。
柔らかい印象のフォルムと、鮮やかで優しい紅色、そして内側の黒。
優しくも力のある印象の器です。
この器の蓋に選んだ木は、濃色なウォールナット。
濃い目の落ち着いた色調の木を用いて、器の色を引き立てます。
器が四角形をベースにしているので、その流れを蓋にも取り込み、屋根のようなフォルムにまとめています。棟の飾りのようでもある持ち手が、全体のバランスを取りつつアクセントになっています。
鮮やかな紅色の器に、屋根を掛けたような蓋。
小さな祠のようなイメージの雰囲気を感じる蓋物に仕上がりました。
さあ、あなたはこの中に何を入れますか?
■素材:器/陶器
蓋/ウォールナット
■サイズ:器の口の内寸約120×120mm、全高155mm
※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。
※蓋は無垢材に自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。
この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。
器の本体は、四角いフォルムに形成して、紅彩の釉薬で焼き上げました。
柔らかい印象のフォルムと、鮮やかで優しい紅色、そして内側の黒。
優しくも力のある印象の器です。
この器の蓋に選んだ木は、濃色なウォールナット。
濃い目の落ち着いた色調の木を用いて、器の色を引き立てます。
器が四角形をベースにしているので、その流れを蓋にも取り込み、屋根のようなフォルムにまとめています。棟の飾りのようでもある持ち手が、全体のバランスを取りつつアクセントになっています。
鮮やかな紅色の器に、屋根を掛けたような蓋。
小さな祠のようなイメージの雰囲気を感じる蓋物に仕上がりました。
さあ、あなたはこの中に何を入れますか?
■素材:器/陶器
蓋/ウォールナット
■サイズ:器の口の内寸約120×120mm、全高155mm
※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。
※蓋は無垢材に自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。