Obelisk〜オベリスク〜
記念碑、守護の碑
貴方の心に建つ小さなお守り
願いや思いを籠めて・・・
さまざまな街などにある記念碑のようなもの
その発祥は古代エジプトにあるとされ、のちの時代のギリシャ人がオベリスクと呼んだことが名前の由来の様です。
アトリエ Le Tourといえばブルームーンストーンで作る作品のラインナップが充実していると思うのですがオベリスクではまだブルームーンストーンでの制作を行っていなかったので今回制作を行ってみました。耳元で揺れながら石の表情の変化も楽しめる作品に仕上げることができました。
*作品は片耳ずつの販売になっておりますので両耳分ご購入希望の方は2点お求めください。
*この作品は受注製作になります、ほとんど同じように制作ができますが必ず個体差が出てしまうことはご理解ください。
石は他の石でも制作が可能です。シルバー部分も今回は割と地のままの色合いですが、少し燻したりして深みを出したりなども可能です。
お気軽にご相談をいただければと思います。
〜作品詳細〜
*長さ・・・約16mm
*幅奥行・・・約 3mm
*金属・・・シルバー925
*ブルームーンストーン・・・ファセット ラウンドカット 2mm
*ピアスフック・・・シルバー925
『ムーンストーン』
ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。
『シルバー925』
シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。
一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。
注意事項
金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。
受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。
サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。
天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。
当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。
ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。
こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
記念碑、守護の碑
貴方の心に建つ小さなお守り
願いや思いを籠めて・・・
さまざまな街などにある記念碑のようなもの
その発祥は古代エジプトにあるとされ、のちの時代のギリシャ人がオベリスクと呼んだことが名前の由来の様です。
アトリエ Le Tourといえばブルームーンストーンで作る作品のラインナップが充実していると思うのですがオベリスクではまだブルームーンストーンでの制作を行っていなかったので今回制作を行ってみました。耳元で揺れながら石の表情の変化も楽しめる作品に仕上げることができました。
*作品は片耳ずつの販売になっておりますので両耳分ご購入希望の方は2点お求めください。
*この作品は受注製作になります、ほとんど同じように制作ができますが必ず個体差が出てしまうことはご理解ください。
石は他の石でも制作が可能です。シルバー部分も今回は割と地のままの色合いですが、少し燻したりして深みを出したりなども可能です。
お気軽にご相談をいただければと思います。
〜作品詳細〜
*長さ・・・約16mm
*幅奥行・・・約 3mm
*金属・・・シルバー925
*ブルームーンストーン・・・ファセット ラウンドカット 2mm
*ピアスフック・・・シルバー925
『ムーンストーン』
ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。
『シルバー925』
シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。
一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。
注意事項
金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。
受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。
サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。
天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。
当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。
ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。
こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。